新着情報

ー軽貨物ドライバーは1日何個配達できる?多く配達するコツも紹介ー


荷物の配達風景

「軽貨物ドライバーは1日何個の荷物を運べる?」

「1日何個の荷物を運べばベテランといえるのだろう」

 

1日あたりの荷物配達数が収入に直結する軽貨物ドライバーにとって、1日何個の荷物を運べるか気になる人もいるのではないでしょうか。

 

軽貨物ドライバーが1日で運ぶ荷物数は、平均して約100個といわれています。ベテランになると150個〜200個程度運ぶ人もいます。

 

今回は、軽貨物ドライバーが1日に配達する荷物量や効率的に多く運ぶ方法などを詳しく説明します。

 

ドライバーとして活躍したいと考えている方はぜひ参考にしてください。

 

軽貨物ドライバーは1日何個荷物を運べる?

ドライバーが1日で配達する荷物の数は、平均で約100個とされています。しかし、1日50個程度の人もいれば、150個以上配達する人もいるため、ひとくくりで表すことは難しいです。

 

また、配達数は雇用形態やドライバーのレベル、配達先のエリアなどによって左右されるため、条件が良いほど多く配達できることになります。ただし、条件は変えられないことも多いため、早く多く運ぶコツをつかむことの方が大切です。

 

後ほど、多い荷物を効率的に配達するコツを解説しますね。

 

1日の配達数を左右する条件 

1日何個の荷物を運べるかは「エリア」「引き受ける業務量」「労働時間」のおもに3つの条件によって左右されます。

 

エリア 

配達数は、担当するエリアによって変わります。

 

たとえば、マンションの多い地域や住宅街であれば、移動距離が短いため多くの荷物を配達できます。一方、住宅同士の距離が離れている田舎の地域の場合、移動で時間がかかるため、多くの配達は難しくなるでしょう。

 

土地勘の有無もポイントとなります。

 

土地を良く知っていればマップを使わないことから時間短縮となります。しかし、知らない場合は迷ったり時間がかかったりする可能性があります。

 

引き受ける業務量

ドライバーは配達するだけが業務ではなく、積み下ろし作業もあります。

 

また、場合によっては仕分け作業も請け負う可能性があります。会社によって異なるものの、配達以外の業務量によって、配達数も変わるでしょう。

 

労働時間 

正社員、副業、業務委託などの雇用形態によって労働時間は変わるため、配達数も変わります。

 

たとえば半日だけの場合は、100個の配達は難しいので、ある程度配達したい場合は、労働時間の確保が必要となるでしょう。

 

軽貨物ドライバーの1日のスケジュール 

ここでは、軽貨物ドライバーのモデルスケジュールを紹介します。

 

・8時00分 出勤

 

・8時30分~9時30分 積み込み

出勤後は、荷物の積み込みを行います。午前中に時間指定されている荷物と指定なしの荷物を積み出発します。

 

・9時00分~ 配送開始

ルートを確認したあと、配送を始めます。

午前指定の荷物は必ず運び、あわせて指定なしの荷物も午前中に運びきるようにします。エリアによって難しい場合は、午後へ回すこともありますよ。

 

・12時00分 休憩

一区切りついたら、昼休憩をします。

 

・13時00分~17時00分 配送開始

昼に届いた荷物と、午後〜夕方指定の荷物を積み込み配送をスタートします。夜間の配達に備えて17時には配送所へ戻るのが一般的です。

 

・19時00分~21時00分 配送

夜間指定や再配達の荷物を配達し、業務は終了です。

 

荷物をなるべく多く配達をするコツ7つ

ここからは、荷物を短時間でなるべく多く配達するためのコツをお伝えします。

 

1.配送エリアの様子を把握しておく

効率的に回るために、一方通行の道や旋回ルートなど、エリアについての状況を事前に把握しておくと効率的に回れるためおすすめです。

 

2.配達の工程に慣れる 

軽貨物ドライバーとしてレベルを上げることも配達数に関係します。

 

まずは、量にこだわらず業務に慣れることを重視しましょう。徐々に慣れていくにつれ、配達数も多くなりますよ。

 

3.出発前に交通状況を確認する 

出発前に交通状況を把握しておくことも重要です。

 

確認せずに出発すると、予期せぬ渋滞やルート変更により、荷物の配達が後回しになってしまう可能性があります。調べておくことで、渋滞に巻き込まれたり、無駄なルートを通ったりすることなくスムーズに配達できます。

 

配達数を増やすには、無駄をなくすことがポイントです。

 

4.目標時間を決めて動く 

目標時間を設定することで、達成するために効率良く動けるようになります。

 

たとえば「〇時までに〇件の荷物配達を終わらせる」であるとか「〇時までに〇丁目まで配達し終える」など、数字を用いた具体的な目標を設定することで、早く配達できるようになるでしょう。

 

日々の達成感があると、仕事に対するモチベーションアップにもつながるかもしれません。

 

また、目標設定は自分の課題を見つけるきっかけにもなります。たとえば「荷物の取り出しに時間がかかった」「道に迷った」などの課題がはっきりすることで、それらを改善し、配達量の増加につなげられます。

 

5.荷物を効率的に積み込む 

荷物を効率的に積むことで、取り出す時間が短縮されるため、より多く配達できるようになりますよ。ここでは、荷物の積み方を3つのポイントに分けて説明します。

 

①配達しながら荷台を平らにならす

荷物を配達すると徐々に空きスペースが増えていきます。配達しながら平らにならしていくことでスムーズに取りだせるため、配達するたびにならしていきましょう。

 

荷物の偏りによる荷崩れも防げます。

 

②配達先や配達経路を考えて積む

配達先や経路を考えて積むことで、何の荷物がどこにあるのか簡単に認識できます。

 

たとえば、すぐに配達するものはドアの近くに置いたり、町会別にスペースを分けたりすることで、スムーズな取り出しができるでしょう。

 

③荷物の大きさや形を考えて荷物を積む

大きさや形に関係なく積んでしまうと、荷崩れを起こしたり取り出し時に手間がかかってしまったりします。

 

「大きさをそろえる」「大きい荷物は特定の場所に置く」などを意識すると良いでしょう。

 

6.不在票を書く時間を短縮する 

インターホンを鳴らしてから10秒程度返事がない場合は、不在票を書いてしまうことも効果的です。

 

インターホンを鳴らしてからはしばらく待つ時間があり、在宅か不在か分からない場合があります。不在かもしれないと思うときには、インターホンを鳴らしてすぐに書いてしまいましょう。

 

たった少しの時間短縮を積み重ねることで、配達数が増やせますよ。

7.配達先の在宅スケジュールを把握する 

軽貨物ドライバーは、決まった担当エリアを配達することが一般的です。エリア内のお客さまの在宅スケジュールをある程度把握しておくことで、不在や再配達といった手間が省けるでしょう。

 

配達の際にメモなどを取っておくと把握しやすくなります。

 

まとめ 

今回は、軽貨物ドライバーの1日あたりの荷物量や効率的に多く運ぶ方法などをわかりやすく説明しました。

 

軽貨物ドライバーが1日で運ぶ荷物数は100個程度が平均だといわれています。ベテランになると150個〜200個程度運ぶ人もいますよ。

 

軽貨物ドライバーになりたいと考えている方は、ぜひ記事を参考にしてみてください。

東京都の軽貨物運送は合同会社La Merciに お任せください


会社名:合同会社La Merci

住所:〒206-0821
東京都稲城市長峰3-2 杜の一番街2号棟1407

TEL:080-3697-1583

対応エリア:東京都

業務内容:軽貨物運送

お問い合わせはこちら

pagetop