サイトアイコン 合同会社La Merci

運送業で未経験は無謀な選択か?就職や転職がそもそも可能なのか

 

2024年問題でドライバーが不足すると言われている仕事が運送業です。
特にトラックドライバーのような大型車両を使用した仕事は、運送会社でも求人に頭を悩ませています。
このような状況の中、大型免許を取得していない未経験者は運送業に転職できるのでしょうか。
そこで今回は、運送業に未経験者が転職できるのかについて解説します。

 

 

未経験でも運送会社に就職できる

結論を言えば未経験であっても運送会社に就職でき、多くの場合ドライバー候補として採用してもらえます。
もちろんすべての運送会社が採用してくれるわけではなく、特殊な物を運ぶような専門性の高い運送会社や人材に困っていない運送会社では断られる可能性もあります。

 

ただ、運送業界全体がドライバー不足にあえいでおり、追い打ちをかけるように2024年問題というドライバー労働時間の厳格化が進められています。
このような業界の背景から、きちんと就職活動を行えば、たとえ未経験であっても採用してくれる運送会社は必ずあるといえるでしょう。

 

次の項目では、このようにして運送会社に未経験でも就職できた場合の研修について解説します。

 

 

未経験者がトラックドライバーに就職した場合の運送会社による研修

未経験者がトラックドライバーを希望し、運送会社に就職した場合、当然研修が行われます。
結論を言えば、会社によって異なる、横乗りで仕事を覚えるといったことが多くのケースで当てはまるでしょう。

 

まず、研修自体は未経験者の場合、運送会社によって異なります。
大手の運送会社であれば独自の研修プログラムを構築し、そのルートに沿って教育を進めていくという方法が取られています。
特に未経験者を積極的に採用している従業員の多い運送会社ほどその傾向があるでしょう。
また、研修期間も長く、なかなか現場で活躍できないといったジレンマを感じる未経験者も少なくありません。
一方、零細の運送会社の場合は、とにかく免許を取得させて、危険な運転の注意やトラブルが起こった際の対処法などを徹底的に学んでもらい、一日も早く独り立ちを目指します。
すぐに現場へ出られるものの、安全に対して十分な指導を受けることも多いでしょう。
ただ、これは一例であり、零細の運送会社であっても、非常に長い期間研修を行っていたリ、大手でもなるべく早く現場に出させようとしたりといったこともあります。
つまり、未経験者でも運送会社の方針によってその研修内容は大きく異なるということです。
可能であれば採用のやり取りや面接で研修期間などの質問をしてみるのもおすすめです。
そのうえで、一日も早く現場で活躍したいのか、十分な研修を受けたいのかといった点を意識しておきましょう。

 

横乗りは多くの運送会社で研修に行われる方法です。
これは、先輩や指導係のドライバーの助手席に同乗して運転技術の伝達や運送会社で利用している走行ルート、さらに運送業で必須の荷物の積み下ろしの方法といった物を覚えます。
荷物の積み下ろしも技術や知識が必要であり、運転中に荷崩れを起こさないために徹底した積み込み技術を習得する必要があります。

 

 

事前に知っておきたい未経験で運送業に就職するデメリット

運送業は他の業界に比べても未経験者や転職者に対して門戸を開いている業界です。
一方で、残念ながら転職すると苦労する未経験者も存在しています。
それは次のようなパターンです。

 

・事故の危険をはらむ
・大型トラックに恐怖感
・免許取得
・乗用車と違う操作感

 

トラックは乗用車に比べて死角も多く、走る道もギリギリです。
そのため、乗用車で無事故無違反の方でも事故を起こすリスクはとても高いのです。
特にトラックが大きくなるほど、運送業務の内容がタイトになるほどアクシデントを発生しやすくなるでしょう。
もし事故を起こした場合は、乗用車の比にならないくらい大事故を起こす危険性があるのです。
そのため、運送会社でも配慮してくれますが、最初は小型のトラックから任せられることがほとんどです。
このような対処に不満ややりがいの喪失を覚える方もいますが、トラブル回避のため、下積みや安全対策だと思って運送会社の指示に従いましょう。

 

慣れていないと大型トラックに恐怖感を覚えます。
未経験者も徐々に任せられるトラックのサイズが大きくなり、最終的には大型トラックを任せられます。
しかし、他社で経験のない未経験者の場合、大型トラックに乗るとその視野の違いや操作感から教習所では感じなかった恐怖感を覚えるケースも珍しくありません。
特に未経験者だからこそ、その傾向は強いといえるでしょう。
ただ、どんなドライバーも最初は大型トラックに驚きを覚えながら技術を磨き、慣れてきました。
つまり、安全第一で慎重な運転を実践すれば、未経験者でも大型トラックを操れるようになるでしょう。

 

運転免許を持っていない場合、その取得も大変です。
主なトラックの免許だけでも次のような種類があります。

 

・2トントラックを運転できる準中型免許
・4トントラックを運転できる中型免許
・10トントラックを運転できる大型免許
・トレーラーを運転できるけん引免許

 

ほとんどの運送会社では大型免許まで持っていれば社内のトラックが運転できます。
ただ、大型免許はとても難しく、取得には時間もかかります。
社内で支援制度を設けているところもありますが、一発で受からないと自費というケースも少なくありません。
また、運送会社によっては、未経験者でも自前で免許を取るように促すところも少なからず存在します。
そのため、免許取得の支援についても就職前にチェックしましょう。

 

トラックは2トン車でも乗用車と全く異なる操作感です。
これが未経験者を困らせる、あるいは苦労させられる点です。
また、屋根付きトラックの場合はルームミラーが無意味になってしまうので、バック操作も神経を使います。
さらに停車させたあともすぐに降りて荷主のところへ向かうのではなく、必ず車止めを装着させるなど、乗用車にはなかった操作もあります。

 

これらのような点で未経験者の多くは苦労することがあります。
事前に知っておきましょう。

 

 

まとめ

運送業は未経験でも転職は可能です。
しかし、大変な業務も存在するため、働きたいという方でさえ、しっかり仕事を覚えなければならないというケースも少なくありません。
そういったことを熟知したうえで運送会社の仕事を選ぶということが未経験でも運送業へ転職できるポイントといえるでしょう。

モバイルバージョンを終了