運送業はある拠点から拠点に荷物を運ぶことを主な仕事内容にしています。
しかし、トラックを運転するトラックドライバーの仕事という漠然としたイメージだけを持っている方が多く、具体的な仕事内容がイメージできないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は運送会社の仕事内容をテーマに業界で向いているタイプや取得しておくと便利な資格についても紹介します。
運送業の仕事内容とは?
運送業はモノを運搬し届ける仕事です。
事務や管理、整備など多くの部署があるものの、現場や企業として主に行っている仕事内容は次のようなものが挙げられます。
・モノを実際に届ける
・モノを管理する
運送業のメインともいえるのがモノを実際に届ける業務です。
生産者や顧客の会社から依頼されたモノをトラックに積み込んで指定された場所、例えば消費者や別の拠点などに届ける業務になります。
各社とも効率化を徹底的に行い、より早く安全に運ぶための工夫を行っています。
なお、物流拠点へ運ぶ行為を輸送、顧客のように個別の複数の場所に運ぶことを配送といい、それぞれ得意とする運送会社は異なります。
具体的には業務用の運送会社は輸送を得意とし、宅配便などを行っている運送会社は配送を得意としているとイメージすれば、わかりやすいでしょう。
運送会社はモノを運ぶだけでなくモノを管理する業務もあります。
物流拠点で一時的にモノを保管してほかのトラックに荷物をバトンタッチしたり、荷主の荷物を倉庫などに扱って必要なタイミングで出庫(倉庫から出すこと)して指定した場所へ運ぶといった業務です。
もちろん、これらの仕事内容は運送会社の仕事内容の一部であり、一般企業と同様に経理などの事務職や輸送網の開拓や管理を行う営業職などもいます。
ただ、メインとなっているのは実際にトラックを運転してモノを運ぶという業務です。
運送業の仕事内容が向いているタイプ
結論をいえば、運送業に興味を持っている時点で、それは向いているタイプといえます。
しかし、それに加えて持っていると有利な向いているタイプとして次のようなタイプを挙げましょう。
・慎重さ
・柔軟性
・整理整頓
・協調性
運送業はどんなに小型のトラックであっても乗用車より大きなものがほとんどです。
そのため、運転は慎重に行う必要があります。
たとえば、乗用車だったら通過するような信号のタイミングでもトラックでは止まるといった慎重さが求められます。
また、荷物の積み下ろしでフォークリフトなどを使用すると拠点の人との接触など危険を伴うことも少なくありません。
常に正確で安全な作業を行う上で慎重な人が向いているといえるでしょう。
柔軟性も重要です。
運送業ではルートの変更や積み込む荷物が変わることも珍しくありません。
このように作業の条件や置かれた環境が変わってもすぐに対応できる柔軟性のある人が特に運送業の仕事内容に向いているといえます。
運送業は倉庫内での作業をしやすくするためにどこにあるか整理整頓が常に求められています。
また、トラックに乗っても正確で安全な運転操作ができるように車内を整理整頓しておくことも大切です。
さらに仕事で慣れてくるものの、積み荷もきちんと隙間なく積むことも求められるので整理整頓が得意な人ほど向いているといえるでしょう。
可能であれば協調性も必要です。
運転中は一人になることも多く、個人プレイの印象を受ける運送業ですが、実際は荷主や目的地の担当者とのコミュニケーションや荷物によっては二人一組で仕事をすることもあります。
そのため、協調性のある方は、より運送業に向いているのです。
あくまで向いているというだけで、これらが欠けていても業務はできます。
どんな方でも熱意さえあれば運送業に向いているといえるでしょう。
運送業の仕事内容に役立つフォークリフト免許
運送業はトラックの運転免許取得がもちろん重要です。
一方で、フォークリフトの免許を取得しておくと運送業ではトラックへの積み下ろしにとても役立ちます。
ここでは運送業の仕事内容で役立つ次のフォークリフト関連資格について解説しましょう。
・フォークリフト運転特別教育
・フォークリフト運転技能講習
フォークリフト運転特別教育
最低限この資格を取得しておくのがおすすめです。
その理由として、最大荷重1t未満のフォークリフトやストラドルキャリア、コンテナキャリア、トップリフター、クランプリフトを操作できる資格だからです。
比較的コンパクトな各種フォークリフトはどの物流拠点にも一つは置いてあります。
それを利用して積み下ろしできるようになると一気に業務が楽になります。
比較的取得しやすい資格なのと、都道府県労働局長登録教習機関で行われるほか、フォークリフトのメーカー企業内教育を実施しているため、多くの場所で受験できるメリットがあります。
フォークリフト運転技能講習
本格的にフォークリフトを扱いたい場合は、フォークリフト運転技能講習を受ける必要があります。
この講習は先ほど紹介した特別教育の上位資格であり、巨大なフォークリフトも扱えるようになります。
具体的には最大荷重1t以上の全てのフォークリフトやストラドルキャリア、コンテナキャリア、トップリフター、クランプリフトの運転作業が可能になります。
資格自体は特別教育より難しく、実技実習も必要になるうえ講習も35時間という長期にわたります。
ただ、取得すると運送業での仕事内容も増え、キャリアアップのきっかけになることもあるでしょう。
まとめ
今回は、物流の一翼を担う運送業の仕事内容について解説しました。
世界の血液として活躍する運送業は、社会になくてはならない役割であり、今後も多くの期待が寄せられています。
また、トラックの免許以外にもフォークリフトの免許を取得することで効率よく運送業の業務に携われるので、運送業に興味のある方はトラックの免許だけでなくフォークリフトの免許の取得も検討してみましょう。
運送業は社会のためになるやりがいのある仕事です。
もし、社会貢献をしたいという方は、一度運送会社へ相談してみるのもおすすめです。